都筑公会堂

文字サイズ

講堂(ホール)利用前の準備

1. 利用打ち合せ

利用日の1ヶ月前を目途に開催する催物について打ち合せを行って下さい。
打合せ日程調整について公会堂からはご連絡を行っておりません。
催物の内容が決まった段階で、打合せ希望日時をご連絡ください。
打ち合わせを行わなかった場合、利用を取消しさせて頂きます。

2. 必要な人員の確保

公会堂には催物の進行や、機器の操作を行う職員はおりません。
舞台・照明・音響等の作業・操作は、利用者側で行っていただきます。
緞帳操作を行う場合、その危険性を充分に理解し、操作人員を可能な限り2名配置してください。
会場整理・受付等必要な要員数を配置し、来場者の安全確保には万全を期してください。

※ 反響板を利用する場合、職員による反響板の設置・撤去作業は利用時間に含まれます。
作業時間として前後約1時間必要となります。
時間に余裕を持たせたタイムテーブルの作成をお願いいたします。
また、安全確保の為、設置・撤去作業中は職員以外の舞台への立ち入りを禁止しております。
プロセニアム形式から反響板へ等の、利用時間内での転換はいたしません。

 

3. 関係官庁等への届出

催物の内容により、関係官庁等への届出が必要となる場合があります。

各種届出は利用者側で行ってください。

※平成17年より水溶性を含むスモークマシンの使用は禁止しております。

 ( 区総合庁舎と火災報知機が同系統の為 )

4. 避難誘導協力員の配置

市公会堂条例に則り、万一の災害に備え、来場者100名につき1名、避難誘導協力員の配置をお願いしております。

利用当日までに「災害時における避難誘導等防災協力員届(打合せ時にお渡しいたします)」の提出をお願いします。

5. ポスター・チラシの配布等

公会堂では催物に関するご案内等の来場者からのお問い合わせへの対応はいたしかねますので、ポスター・チラシ等を掲示又は配布する際は公会堂の電話番号は掲載せず、必ず主催者のご連絡先を掲載頂きますようお願いいたします。

公会堂の電話番号を掲載した場合、配布や施設ホームページへの掲載をお断りいたします。

公会堂パンフレットスタンドでの配架、ホームページへの掲載をご希望される場合、公会堂事務室までお問い合わせ願います。

6. キャンセルについて

やむを得ない理由でキャンセルする場合は、キャンセル申請が必要ですので、利用日の1ヶ月前の前日までに来館の上、ご申請ください。申請の際には、公会堂使用許可書・領収書・印鑑をお持ちください。承認された場合は、8割を返金いたします。 尚、付帯設備利用料につきましては、お支払い後の返金はいかなる理由があってもいたしかねますので、ご了承ください。

ページ上部へ

利用の不許可と取消し

利用の不許可

以下の場合はご利用をお断りいたします。

  • 青少年の健全な育成を阻害するおそれのある利用を行おうとするとき
  • 他の利用者や一般市民に危険が及ぶおそれがあると認められるとき
  • 指定暴力団等その他団体の構成員が集団的に又は常習的に暴力的不法行為等や反社会的な行動をとることを助長するおそれのある団体が利用しようとするとき
  • 申請内容において、「本邦外出身者に対する不当な差別的言動の解消に向けた取組の推進に関する法律」にいう差別的言動が行われるおそれがあると判断されるとき
  • 利用によって多くの人数が集まることにより交通の渋滞その他場内外の混乱が発生するおそれがあると認められるとき
  • 利用により建物や附帯設備等を損壊、汚損又は滅失するおそれがあると認められるとき
  • 過去に施設管理上の指示に従わなかったなど、公会堂職員の指示に従わないおそれがあると認められるとき
  • 定員を超える利用のとき
  • 葬儀、告別式その他これらに類する行事として施設を利用しようとするとき
  • 申請書類の記載事項に虚偽が認められるとき
  • 公安又は風俗を害するおそれがあるとき
  • 管理上支障があるとき
  • 主として物品を展示し、又は販売するために公会堂を使用するとき(公益的目的をもって、これらの行為を行うときを除く)
  • 会合の性質が騒乱を起こすおそれがあると認めるとき
  • その他必要であると認められたとき

利用の取消し

以下の場合は利用を取消します。

  • 横浜市公会堂条例に違反したとき
  • 横浜市公会堂条例に基づく指示に違反したとき
  • 前項の利用の不許可に該当するとき
  • 地震が発生し又は地震の警戒宣言が発せられたとき
  • 公会堂又は公会堂の近隣において火災があったとき
  • 風水害により著しい危険が予想されるとき
  • その他必要であると認められたとき

ページ上部へ

利用日当日の注意事項

1. 使用許可書の提示

「使用許可書」を持参し、公会堂事務室ご提示ください。ご提示がない場合は入館することができません。
主催者は利用時の会場責任者を立て、責任者は利用時間の始めから終わりまで在館してください。
安全で円滑な舞台設営の為、設営手順を具体的に計画し、当日は職員の指示に従ってください。
搬入口前駐車場へは、8:40から駐車して頂けます。(搬入口開扉は許可書提出後9:00からとなります)

2. 利用時間の厳守

利用時間には、準備、観客の入退場、片付け及び清掃の時間も含まれます。利用許可を受けた時間以外は、利用できません。
退館時間を過ぎた場合、次回以降のご利用をお断りいたします。

3. 原状回復

利用終了後は、施設及び附帯設備などを原状に回復し、公会堂職員の点検を受けてください。
公会堂にゴミ箱はありません。全てのゴミはご利用者側の責任でお持ち帰りください。

4. 飲食・喫煙、危険物の持ち込みについて

館内での飲酒・喫煙、ホール内・リハーサル室内での飲食物の持ち込みは禁止しております。また、ライター等の火気・縫い針やハサミ等の刃物の公会堂内への持ち込み、臭気や過大な騒音を発生させる利用を禁止しております。 公会堂は設備の故障による場合を除き、利用時の人的被害・金銭被害・物損被害等による一切の責任を負いません。

5. 掲示物について

催物に関する掲示物は、ご利用者側でご用意ください。公会堂内外に看板・ポスター類を設置・掲示するときは、必ず公会堂職員の指示を受けてください。公会堂内の壁へのポスター類の貼り付けは塗装が剥がれてしまう為禁止しております。掲示物を貼る際は、ホール備品の立て看板等をご利用ください。

6. テープの使用について

  舞台上で目印をつける際は、粘着性の弱い養生テープまたはマスキングテープのみとしております。
粘着性の強いガムテープやビニールテープは舞台板を剥がしてしまうので、決して使用しないでください。

7. 設備・備品

公会堂の設備・備品等を紛失、破損または汚損した場合、直ちに職員に報告してください。 状況によっては、修理費用及び、その後の公演の補填金を頂戴する場合があります。

8. 非常時にそなえて

非常口、消火器等の場所、避難経路を必ずご確認ください。各部屋には消防法で定員が定められており、それを超えた利用は出来ません。万一の災害の際は、公会堂職員の指示に従い、安全の確保と誘導にご協力ください。

9. 電話の取り次ぎ

電話の取り次ぎ・呼び出しはいたしかねます。

10. 遺失物管理

利用時間中の遺失物の管理は主催者側で対応願います。 原則として公会堂では遺失物のお預かりはいたしません。 落とし主が現れない場合は、お持ち帰りください。

11. 駐車場

公会堂にはホール利用者の為の搬入口前駐車スペース(普通車3台分)を除き、専用の駐車場はございません。なるべく公共交通機関をご利用ください。お車でお越しの際は、都筑区総合庁舎の有料駐車場または、近隣の有料駐車場をご利用ください。障碍者手帳をお持ちの方、電気自動車の車検証をお持ちの方以外に駐車料金の減免制度はありませんので、場内アナウンス等で来場者に周知くださいますようお願いいたします。 ホール利用者の為の搬入口前駐車スペースは、区総合庁舎との共用部となりますので、
当日の状況によっては車両の移動をお願いする場合がございます。予めご了承ください。

ページ上部へ

資料ダウンロード

Adobe Readerのダウンロード
Adobe ReaderのダウンロードPDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。

ページ上部へ